
「完全初心者でどこから始めたらよいかわからない」
「副業としてWEBライティングを始めたいけど時間の制約が…」
など、新しいことを始めるときは不安ですよね。
本記事では、実際にライティングのセミナーを受けたことがある私がおすすめWEBライター講座をご紹介します。
タイプ別でオススメをご用意したので、あなたにぴったりのライター講座を見つけられるでしょう!
ぜひ参考にしてみてください。
WEBライター講座を受けるメリットとは?

WEBライター講座で身につく主な知識はスキルはこちら。
- ライティングの基礎知識と実践
- SEOの基礎(SEOとは、検索結果の上位に表示させるために様々な工夫を行うこと。)
- 営業・案件獲得の方法
【対面とオンラインのいいとこどり!】ゼロイチラボ

本業や子育てで忙しい方にも是非オススメなのが、ゼロイチラボのライター講座。
1日1時間程度の事前課題を5日分と、1日の対面講座で、短期的かつ包括的にWEBライティングが学べます。
初心者OKにも関わらず、ライティング基礎の説明からより実践的な案件獲得まで講義してくれるので、WEBライティングでまずは簡単なお仕事をしてみたい人にはピッタリ。
講師は現役ライターのりこぴんさんで、現場のお話しやフリーランスという働き方についてもお話しを伺えます。
講座終了後も2週間の無制限質問サポートがついているので、このサポート期間にしっかりと案件を獲得していきたいですね!
【1ヶ月合宿型】田舎フリーランス養成講座

じっくりとライティングスキルを学びたい方には、田舎フリーランス養成講座。
名前の通り、大自然に囲まれながら未来のフリーランスを応援するこの講座は、1ヶ月かけて、ライティングだけでなくWEB全般の知識をじっくりと身に着けることができます。
進路相談など、講座終了後のフリーランスとして生きていくためのサポートも充実しているので、将来フリーランスを目指す方にはピッタリの講座。
1ヶ月ともに過ごす仲間は、よき友、よきライバルとして、宝物になりますね!
【オンラインで学ぶ】Hayakawa WEBライター講座

中々長期でお休みが取れない方や、近くでセミナーが見つからない方も参加いただけるのが、Hayakawa WEBライター講座。
オンラインなので好きな場所で好きな時に進めることができ、早い方は3~4ヵ月で終了できます。
プロのWebライターによるマンツーマン指導で、自分に必要なスキルがしっかりと最短距離で学ぶことができる講座。
最大のメリットは、講座終了後にスクール側が生徒に案件を発注してくれること。その実績は卒業制作は実績としてアピールOKなので、その後の営業に活用できますね!
まとめ:自分のライフスタイルに合った講座を選ぼう!

実際にライティングのセミナーを受けたことがある私がおすすめWEBライター講座をご紹介しました。
本記事のポイントをまとめると以下の通り。
- 爆速でライティングを包括的に学びたい!→ゼロイチラボのライター講座
- 自然と仲間に囲まれて、フリーランスを目指したい!→田舎フリーランス養成講座
- いつでもどこでも自分のペースで学びたい!→Hayakawa WEBライター講座
WEBライターを目指す初心者のみなさま、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。