※参加は先着順とさせていただきます。
こんにちは!ちづみと申します!現在フリーランスとしてWeb制作の仕事をしております。
「一人では心細いのでメンター制度を利用しながら仕事をとりたい」
「どこでも働けるスキルが欲しい」
「スキルだけでなく、仕事にするフェーズを体験したい」
という方向けに講座を作りました。

Webサイト制作の仕事をしたい人向けの、初心者からでもできる講座です。
※今回は東京、神奈川、埼玉の方限定、各12人限定の講座です
講座のコンセプト

この講座ではとにかく「手を動かしながら学ぶこと」を大切にしています。
また、講座内で得たWeb制作のスキルで商品パッケージを完成させて、Webサイト制作のスキルを売り出すことができるような講座にしています。
スキルの習得だけでなく、それを生かすまでの講座です。「今自分にできる範囲の実装能力は何か」「今の自分にできることで商品を作るにはどうしたらいいか」を考え実行することはすごく大事だと思っています。
この講座では、既存テーマ、主にSnowMonkeyを扱った作成方法について学びます。ブロックエディターを使って、基本のレイアウトのコーポレートサイトやお店のサイトの作り方を学びます。
↓このようなサイトを作っていきます(イメージ)

また、Figmaを使った、Webサイトでよく使われる画像作成(アイコンやトリミングなど)を学び、それを使ったWebサイトの商品を作り上げて行きます。
↓このような画像を作っていきます(イメージ)


Webサイトに使う画像のトリミングや簡単なレタッチなども覚えて、初心者のかたでも取り組みやすい内容になっています。
プラス、仕事を取るためのアプローチ方法やマインドをフリーランスの私が直接教えます。
※参加は先着順とさせていただきます。
こんな人におすすめです。
- 一人では心細いのでメンター制度を利用しながら仕事をとりたい
- どこでも働けるスキルが欲しい
- 在宅でもできる仕事がしたい
- 自分で自分のサイトを作れるようになりたい
- 副業の第一歩としてWebサイトを学習したい
- figmaを学びたい
Webサイト制作の学習中の方や、副業やフリーランス志望で、段階的に商品を生み出して仕事をして行きたい方に向けた講座です。

もちろん初心者の方でも大丈夫です!
サービスの内容
1日の当日講座をより深い学びにするため、事前学習をお願いしております。私の出しているYoutube(ちま研)を一通りやってきていただく形になります(動画学習となり、時間は10分×20本分です)
当日は10時から18時まで6講座を受講します。WordPressの操作の基礎から、figmaを使ったデザイン、画像制作の基礎、実際にお仕事を取るにはどうしたらいいのか、実際に自分の商品を作って売り出せる状態にまでの講座を盛り込んでお届けします。
この講座を終える頃には、Webサイト作成の商品ができ、あとは知り合いからどんどん売り出して行こう!という形にできます。
少人数の講座で、より細かいニュアンスの部分や、参加者同士の交流なども大切にして行きます。
実際にお仕事が取れた時の相談や、困ったことなどを無制限でチャットをご利用できます。
イメージとしては、講師が2週間のメンターとしてつくので、その間にぜひ自分の商品パッケージを売り出して仕事をとって相談しながら進めてみよう!という感じです。
現地講座の内容
- Webサイトを作ってみよう!(基礎編)
- Webサイトを作ってみよう!(応用編)
- figmaで画像作成をしてみよう!
- 自分にできるWebサイトをパッケージにして商品にしてみよう!
- 実際の制作の流れを知ろう!
- 実際に働いている方の経験談から学びを得よう!
当日は10時〜18時までの講座となります。(お昼休憩含む)
講座のゴール
この講座のゴールは2つあります。
①どこでも働けるスキルをもつこと。
②自分の商品をもつこと。
これら2つの達成を目標に講座を提供しています。
この講座でできるようになること
現地講座は一日と、かなり限られた時間ではありますが、以下のような成果物ができます。
この講座では、既存テーマ、主にSnowMonkeyを扱った作成方法について学びます。以下が実務においておさえておきたい私の考えるメリットデメリット面です。
↓既存テーマで制作するメリット
- Webサイトの開発が早い
- クライアントが編集しやすい(コードがわからなくてもいじれる)
- ブロックエディターに対応した実装ができる
- 構築時間が短く、コストカットによる低価格の提供もできる(サイトの作成を頼みたいけど予算的に制作会社に頼めない層にもリーチできる)
↓既存テーマで制作するデメリット
- Web制作会社ではオリジナルテーマで作成しているケースが多く、制作会社に売り込む場合にはマッチしない場合がある
- デザインの期待値が高い場合(凝ったデザイン、アニメーション)の場合には既存テーマは使わず、一から組んだ方がやりやすい場合もある
- 高度な実装が出てきた時に、そのテーマを深く理解、学習してそのテーマの設計に順応させる必要がある(必要によってはオリジナルで作った方がいい場合が多い)
お客さんのターゲットとしては、予算が限られていて、10万円以下の予算でお願いしたい個人事業主や中小企業、店舗など、また、早めの納期を求めている層や管理性の高いサイト(簡単に編集ができるなど)が欲しい層にリーチできる可能性が一気に広がります。
講師紹介

ちづみ
会社員、小学校の先生を経て2018年3月にWebサイト制作のフリーランスとして独立。現在フリーランス3年目で主にコーポレートサイトやLPの制作を承っております。
料金
29,800円(税込)
※銀行振込のみの対応となっております。参加フォームからお申し込み後、振込先やslackのご案内をしております。
さらに、当日の講座後の懇親会(夕食)に無料でご招待します!
今回は元ミシュラン料理人の三浦くんによる料理です!(^_^)
講座内で質問仕切れなかったことや、ラフに聞きたいこと、参加者同士の交流にどうぞ!

当日必要なもの
- ノートパソコン(WinでもMacでも)
- 充電器
- 昼食(お昼休みがあるので買うこともできます)
- マスク
開催場所

〒160-0004
東京都新宿区四谷1-13-15
URBANE BUILDING SAKAS8 C棟
JR、東京メトロ「四ツ谷駅」赤坂口より徒歩3分
Googleマップで見る
「多くの人を近くの人に、近くの人を幸せに」「挑戦する人を応援することに挑戦する」をヴィジョンに掲げ、乾杯をゴールとしたコワーキングスペースです。
ちょっと入り口がわかりづらいので、こちらのページを見て来てくださると良いと思います!
参加者の声
※参加は先着順とさせていただきます。